受付9:00~18:00 ※土日祝除く
2025.11.122025.11.12
Web制作 システム その他
以前に「Firefoxでタブのスクロールを無効にする方法」を紹介しましたが、その他にもFirefoxには設定しておくと便利になる機能が多数あります。そんな中でもおすすめのものを厳選してご紹介します。メモリやキャッシュなど動作速度に関わるものは今回扱いません。あくまで操作面に特化した内容となっています。
Firefoxでタブのスクロールを無効にする方法
https://a-m-t.co.jp/blog/firefox-tab-disable/

マウスホイールでタブを切り替える
拡張機能で対応しているユーザーも多いかもしれません。マウスホイールをクリクリするとタブが次々に切り替わる素敵な機能も拡張機能なしで対応可能です。
configから設定を変更する
アドレスバーに about:config と入力します。

警告文が表示されます。「危険性を承知の上で使用する」をクリックします。 ※チェックボックスのチェックを外すと今後は警告が表示されなくなります

設定画面が表示されます。
検索ボックスに toolkit.tabbox.switchByScrolling と入力します。

toolkit.tabbox.switchByScrolling の項目が表示されます。初期状態ではfalseになっています。trueに変更すればOKです。ホイールでタブを移動できるようになりました。
ブックマークを新しいタブで開く
Firefoxはブックマークを開くと現在使用中のタブでそのまま開いてしまう仕様になっています。これを不便に感じる場合は設定を変更しておきましょう。
configから設定を変更する
アドレスバーに about:config と入力します。

設定画面が表示されます。
検索ボックスに browser.tabs.loadBookmarksInTabs と入力します。初期状態ではfalseになっています。trueに変更します。

設定変更後に再起動する必要があります。Firefoxを閉じて開き直すだけでは再起動にならないため、システム的に再起動を行う必要があります。
アドレスバーに about:profiles と入力します。

プロファイルの画面が開きます。「通常の再起動」をクリックすると再起動します。

ブックマークは必ず新規タブで開くようになりました。
なぜこの仕様なのか?
初期状態のFirefoxは新規タブでのみブックマークのツールバーが表示されるようになっており、新しいタブを開くー>ブックマークのツールバーが表示されるー>ブックマークを選択するー>そのタブのままブックマークを開く という挙動になっています。現在使用中のタブでは余計な情報(ブックマークのツールバー)を表示しないという設計思想なのではないかと思われます。
タブを全部閉じてもFirefoxを閉じないようにする
初期状態ではすべてのタブを閉じるとFirefoxのウィンドウ自体が閉じる仕様になっています。複数ウィンドウでの使用を想定してのこととは思いますが、ウィンドウを閉じるという動作とタブを閉じるという動作を区別したい場合はこの設定を行います。
configから設定を変更する
アドレスバーに about:config と入力します。

設定画面が表示されます。
検索ボックスに browser.tabs.closeWindowWithLastTab と入力します。初期状態ではtrueになっています。falseに変更します。

ウィンドウの最後のタブを閉じようとしても閉じないようになります。ウィンドウそのものを明示的に閉じる必要があります。
お問い合わせCONTACT
株式会社エー・エム・ティーは
印刷物からホームページ制作・更新運用管理までトータルサポート。
企業様の課題解決や企業価値向上のお手伝いをいたします。


